葛のメモ帳

自分で調べたことを忘れないためにメモっておきます

葛のメモ帳

自分で調べたことを忘れないためにメモっておきます


【PyTorch】Windows11にPIP経由でPyTorchの環境構築する

Anacondaとpipと、複数方法のPythonインストールのせいでごちゃごちゃになってしまっていたのでクリーンインストールしました...

  • インストーラー経由でインストールしたものは、プログラムからアンインストールしてください。
  • その他のライブラリ等々は手動で削除してください。”Windows Python Clean Uninstall”などで検索すればこの手の記事は出てきます

環境構築

以下の環境を前提とします。他には何もいりません!

  • Window 11

公式HP

今回の手順はほぼ公式HPままです。

pytorch.org

今回は以下の環境を用意します

Install Python 3.11.4

PyTorchは3.8 - 3.11 をサポートしているようなので 3.11 をインストールします。

Python - Currently, PyTorch on Windows only supports Python 3.8-3.11; - Python 2.x is not supported.

Python Releases for Windows | Python.org

インストーラーを実行し、PATHを通すかどうかのチェックボックスがあるので有効にします。

PowerShellを起動し動作確認すると

PS C:\Users\username> python --version
Python 3.11.4

pip のインストール

インストーラーを使った場合はすでにインストールされているので対応は不要です

PowerShellを起動し動作確認すると

PS C:\Users\usernamne> pip --version
pip 23.1.2 from C:\Users\username\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pip (python 3.11)

Install CUDA 111.8

今回はCUDA 11.8 をインストールします。 過去のアーカイブスから該当のバージョンをダウンロードしてインストーラーを起動してください。

https://developer.nvidia.com/cuda-toolkit-archive

Install PyTorch via pip

最後にPyTorchをPIP経由でインストールします。 公式サイトの通りUIをぽちぽちしてでてきたコマンドをPowerShellに入力します。

PS > pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118

これで環境構築は終了です。

Verification

適当なディレクトリでVSCODEなりエディターを開いて、「main.py」というファイルを作って以下のソースコードを書き込んでください。

import torch
x = torch.rand(5, 3)
print(x)

今回はVSCODEの右上の実行ボタンから実行してみます。(各種環境設定かもしれないです)

PS D:\dev\rinna> & C:/Users/UserName/AppData/Local/Programs/Python/Python311/python.exe d:/dev/rinna/main.py
tensor([[0.5635, 0.4686, 0.3982],
        [0.8187, 0.0046, 0.9702],
        [0.5056, 0.8050, 0.0878],
        [0.5640, 0.1994, 0.8398],
        [0.3953, 0.6621, 0.7090]])

無事動いてくれました!

本日はここまでにします。